HIDO

道路行政セミナー

2001年度

4月号

エッセイ 人と道との相対的関係【その2】 『人+道=物語り』実録三題
特集/道路財源
 道路特定財源制度の役割
 道路特定財源制度について
 有料道路事業の財源
 大阪府の道路財源
道路占用許可電子申請の運用開始について
規制改革推進3か年計画の閣議決定について
名古屋南部地域における道路交通環境対策の推進について -当面の取組-
静岡県の「道路の整備に関するプログラム」
軌道の風景⑨ にいがた廃線紀行(前編)
ラクダによる西域南道紀行 9
 米蘭で移り変わった7つのミーラン遺跡を知り、玄奘三蔵の足跡に思いをはせる
シリーズ「道の駅」
 地域の資源に新たな視点で活力を 道の駅「なるさわ」(山梨県)
 秘境の里 祖谷 道の駅「にしいや」(徳島県)

5月号

エッセイ 道づくりにおける「美しい空間と時間」
特集/各種道路事業
 各種道路事業の概要
 農道整備事業の概要
 新たな林道路網整備の考え方 -逆転の発想?-
 漁港漁村に係る道路の概要
 自然歩道ネットワークの整備について
 一般自動車道の概要
 港湾機能の発揮に不可欠な臨港道路
踏切道改良促進法の一部改正について
「道路に関する世論調査」(内閣府)について
滋賀県の「道路の整備に関するプログラム」
道路法 短見
軌道の風景⑩ にいがた廃線紀行(後編)
シリーズ「道の駅」
 田万川町活性化の原動力 道の駅「ゆとりパークたまがわ」(山口県)

6月号

エッセイ マナーは心と心をつなぐ道
特集/ETC運用開始と今後の展開
 ETCの一般運用開始と今後の展開
 ETCの運用状況と今後の展開
 ETCの一般運用開始について
 ETC車載器と今後の動向
 ETCカードの普及動向
 ETCの普及促進に向けたORSEの活動
 ETCの地下式駐車場への応用について
日本道路公団創立45周年を迎えて
新道路整備五箇年計画の進捗状況と今後の取り組み方針について
道路構造令の一部を改正する政令について
大深度地下の公共的使用に関する特別措置法の施行について
シリーズ「道の駅」
 農家の市場「四季菜館」好評です 道の駅「信州新町」(長野県)

7月号

エッセイ 道路標語に新しい息吹
特集/東京都市圏の道路交通整備への検討
 「東京都市圏の望ましい総合都市交通体系のあり方」について
 東京都心における首都高速道路のあり方委員会の開催について
 東京外かく環状道路(関越道~東名高速間)計画のたたき台公表について
 「東京構想2000」における道路整備方針について
「道路ふれあい月間」について
「道の日」(8月10日)について
自冶体版道路占用許可電子申請システムの実証実験について
『参加型交差点緊急改良』の推進について
大和町交差点における大気浄化実験施設が完成
大型貨物自転車への速度抑制装置の義務付けについて
島根の道路整備プログラム
軌道の風景⑪ 下北鉄道・海峡ラインの終焉
シリーズ「道の駅」
 新潟をまるごとキャッチ 道の駅「新潟ふるさと村」

8月号

エッセイ 植物の名前、人の名前
特集/ITS推進への最近の取組み
 ITSの現況と取組みについて
 走行支援道路システム(AHS)の取組みについて
 長距離バス運行情報の提供と道路管理の高度化
 高速路面点検車の開発と現状ついて
 宮城ITSショーケースについて
 地下街における歩行者支援実験について
平成11年度道路交通管理統計の概要
福岡県福間町における交通バリアフリー法に基づく基本構想
国民から信頼される21世紀型公共事業の実現に寄与する土地収用制度
道路法令関係Q&A
 法定外公共物を市町村道とする場合
道路占用Q&A
 ワールドカップと道路占用(その1)
訴訟事例紹介
 神戸市道凍結防止剤原付転倒事件
とんびの広場
 『こんにちは、とんび会です』(鳥取県)
宮崎県の「道路整備に関するプログラム」
シリーズ「道の駅」
 レストセンターあわくらんど 道の駅「あわくらんど」(岡山県)

9月号

口絵 「道の日」フェスティバル2001
エッセイ 暮らしの中の移動の知恵 -そのハードとソフト-
特集/平成14年度道路関係重点施策
 「国土交通省重点施策」について
 都市の再生
 個性豊な地域の創造
 沿道環境の改善と地球環境の保全
 少子・高齢化社会に対応した生活空間の形成
 ITSサービスの導入・展開について
平成13年度「道の日」中央行事報告
平成13年度「道路ふれあい月間」行事報告
平成13年度「道路ふれあい月間」地方行事報告(東日本)
平成14年度道路関係予算概算要求の概要(速報版)
東京都におけるロードプライシングの検討状況について
東海道、新たな出会い
道路法令関係Q&A
 不要物件の管理機関
道路占用Q&A
 ワールドカップと道路占用(その2)
訴訟事例紹介
 札幌道エゾシカ衝突事故損害賠償請求事件
とんびの広場
 「ロボフェスタ神奈川2001」開催中(神奈川県)
 街道の囁き(長崎県)

10月号

エッセイ 街路について思う
特集/平成14年度道路関係予算概算要求
 平成14年度道路関係予算概算要求の概要
 一般国道関係予算の概要
 有料道路関係予算の概要
 地方道関係予算の概要
平成13年度「道路ふれあい月間」地方行事報告(西日本)
ETCのサービス拡大について
線路敷設の円滑化を図るための措置について(その1) 道路占用許可手続マニュアルの作成
名古屋南部公害訴訟の和解について
道路法令関係Q&A
 国有財産が地方公共団体に譲与された後は…
道路占用Q&A
 ワールドカップと道路占用(その3)
訴訟事例紹介
 京都市道工事中埋め戻し不全事件
とんびの広場
 飛騨へ来てくれんさい(岐阜県)
 蘇れ!シーガイア(宮崎県)
軌道の風景⑫ 「シベリア」行き鉄道の最期
シリーズ「道の駅」
 チューリップと散居のまち 砺波(富山県)

11月号

エッセイ ある外交官の’道’の思い出
特集/平成12年度社会実験結果取りまとめ
 社会実験の最近の動きについて
 循環観光バス利用促進による交通円滑化実験について
 渋谷地区端末物流対策&駐車マネジメント複合的実験
 バスと自転車の連携による交通円滑化実験
 高松市における自転車利用環境整備実験
 熊本都市圏における社会実験 JR豊肥本線を利用したパーク&ライド
線路敷設の円滑化を図るための措置について(その2)道路舗装工事完了後の掘削抑制情報の公表
札幌市の「都市交通ビジョン」 ~札幌市から市民への提案~
道路法令関係Q&A
 道路法第4条における地上権の扱い
道路占用Q&A
 看板類の撤去と道路占用(その1)
訴訟事例紹介
 広島県道トラック転落損害賠償請求事件
とんびの広場
 とんび一年生は、今日も額に汗して(京都府)
 神戸ブランドプラザ・パンダ・神戸ワイン(神戸市)
ラクダによる西域南道紀行10 米蘭を出発、砂漠を西へ進む
シリーズ「道の駅」
 マリンスポーツの拠点 道の駅「秋鹿なぎさ公園」(島根県)

12月号

エッセイ これからの日本の街造りのために
特集/路面電車-活性化への取組み-
 路面電車の現況と今後の役割
 路面電車に対する支援制度
 クルマに頼らない都市へ -第5回路面電車サミットIN熊本-
 路面電車の延伸を想定した交通社会実験
 中心市街地の活性化に向けたトランジットモール等社会実験
 21世紀の街に明治の汽車が走る街 松山市・伊予鉄道
米国における道路占用制度及び線路敷設権に関する実態調査
道路IRサイトの開設について
「平成13年度東京都区部路上工事縮減計画」の策定について
道路法令関係Q&A
 地方分権に伴う通達の取扱い
道路占用Q&A
 看板類の撤去と道路占用(その2)
訴訟事例紹介
 兵庫県町道自転車転落損害賠償請求事件
とんびの広場
 スマイル あったか 宮城(宮城県)
 ”川崎は爆発だ!”体感、岡本太郎美術館(川崎市)
軌道の風景⑬ 札幌路面電車・夏紀行(前編)

1月号

年頭の挨拶
特集/更新時代における道路管理
 更新時代における道路管理について
 本尊岩・谷花地区の落石モニタリングについて
 更新時代における橋梁点検技術について
 首都高速の若返り作戦
 携帯電話を利用した道路情報の提供について
 ボランティア・サポート・プログラムの取組みについて
「特殊法人等整理合理化計画」と「道路関係4公団の改革の方向性」について
平成14年度道路関係予算の概要(速報版)
道路計画合意形成研究会の提言について
首都高速道路・阪神高速道路における環境ロードプライシングの試行
「道路ふれあい月間」クリーン作戦(千葉国道)について
道路法令関係Q&A
 市町村合併と道路法
道路占用Q&A
 浄化槽の占用許可(その1)
訴訟事例紹介
 長野県道上建物倒壊自動車損傷事故損害賠償請求事件
とんびの広場
 フユのアオモリもドウデスカ(青森県)
 あなたは「やまぐち」を知っていますか?(山口県)
シリーズ「道に駅」
 飛騨高山に育つ、憩いの駅 道の駅「パスカル清見」(岐阜県)

2月号

エッセイ 道路をめぐるパブリック・インタレスト考
特集/平成14年度道路関係予算
 平成14年度道路関係予算の概要
 一般国道関係予算の概要
 高速自動車国道関係予算の概要
 有料道路関係予算の概要
 地方道関係予算の概要
「道路の移動円滑整備ガイドライン(基礎編)」の策定について
欧州4カ国の道路事情調査に参加して
効果満点道路事業について
道路法令関係Q&A
 平成13年度第2次補正予算に係る道路事業関係の法改正について
道路占用Q&A
 浄化槽の占用許可(その2)
訴訟事例紹介
 岡山市道・スロープ連結部段差転倒事故損害賠償請求事件
とんびの広場
 日本一の琵琶湖 環境こだわり県 滋賀(滋賀県)
 ある一面のご紹介(高知県)
軌道の風景⑭ 札幌路面電車・夏紀行(後編)

3月号

エッセイ 道の四季
特集/道路行政における国際協力の推進
 道路行政における国際交流活動について
 開発途上国に対する道路分野の国際協力についてー専門家派遣、研修生受け入れを中心にー
 インドシナにおける海外支援の現状
 インドシナ半島の東西回廊の実現に向けて
 国際機関、二国間協力における活動
 冬期道路サービスへの新たな改革の始まり~第11回国際冬期道路会議(2002 PIARC札幌大会)を終えて~
 ITSにおける国際的な取組みについて
平成13年度国土交通白書について
高速道路等のサービスエリア・パーキングエリアのサービスに関するアンケート調査結果について
平成14年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します!
平成14年度社会実験実施地域の公募について
道路法令関係Q&A
 原因者負担金って何?
道路占用Q&A
 浄化槽の占用許可(その3)
訴訟事例紹介
 群馬県道段差自転車転倒損害賠償請求事件
とんびの広場
 いい人 いい味 いきいき富山(富山県)
 癒・遊・湯 ゆったり・ふわふわ くまもと日和!(熊本県)
軌道の風景⑮ みどりの丘のスカイレール



お問合せ窓口

(一財)道路新産業開発機構 松澤
TEL:03-5843-2911 Mail:RAseminar@hido.or.jp

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe社のウェブサイトより無料でダウンロード可能です。


TOP