HIDO

道路行政セミナー

2006年度

4月号

特集/ITSの取り組みについて
 ITS/スマートウェイの現状と動向
 安全から安心へ、ユニバーサルサービスを目指した首都高のITS
 神戸市における自律移動支援プロジェクトの取組みについて
 ETC社会実験システムの試行的実施について~OZパーキング(大曽根国道駐車場)駐車場ETC社会実験~
 平成17年度に実施した阪神高速道路におけるETC普及促進の取組み
一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令(平成18年政令第67号)について
規制改革・民間開放推進3か年計画(再改定)について
訴訟事例紹介
 道路管理瑕疵と事故発生との間の因果関係が争われた事例~神奈川県道自動二輪車衝突事件~
連載 道と思想(その7)
とんびの広場
 「静岡市のみちづくり」(道路の中期計画)について(静岡市)
 紀州もてなし街道 ~シーニックバイウェイ紀南~(和歌山県)
連載/社会実験
 「道の駅」における身障者用駐車マスの適正利用に向けた社会実験~佐賀県内「道の駅」での実験~

5月号

エッセイ 大雪の記憶と豪雪被害
特集/平成18年豪雪と道路管理
 平成18年豪雪における道路管理者への支援について
 平成18年豪雪への対応について
 一般国道405号(津南町)の雪崩対策について
 平成18年豪雪の状況と今後の冬期道路交通確保の課題
 豪雪による除排雪対策と今後の課題
踏切道改良促進法の一部改正について
訴訟事例紹介
 未舗装の路肩部分の占有者に対して文書等の勧告にとどまり、設置物を撤去しなかったことの違法性等が争われた事例 ー徳島県道土地明渡等請求事件ー
連載 道と思想(その8)
とんびの広場
 筑波山ベストビューコンテスト ~茨城版シーニック・バイウェイの第一歩~(茨城県)
 ふるさと呉の変遷(広島県)
連載/社会実験
 中心市街地再生に向けた公共空間を活用した賑わい創出実験(姫路市)

6月号

エッセイ 道
特集/道路と物流
 国際水準の物流ネットワークの構築
安全な駐車場と、そこから歩いて行ける撮影スポットがセットになった、写真を撮るパーキング「とるぱ」をホームページに全国で852ヶ所掲載しました!
九州とるぱフォトコンテスト ~九州地方整備局では、とるぱフォトコンテストを実施しています!~
道路整備費の財源等の特例に関する法律施行令の一部改正について
海外出張報告
 フランス・ドイツにおける道路財源制度に関する調査について
道路法令関係Q&A
 既に供用されている道路における歩行者専用道路の指定について
現場の取組み事例
 名阪国道における落下物処理の実態について
 道路上の落下物排除の取組み
訴訟事例紹介
 県道建設予定地内において耕作物等を撤去した代執行についての違法事由等が争われた事例 -岐阜県道戒告処分取消等請求事件-
連載 道と思想(その9)
とんびの広場
 さいたま市の歴史街道を歩く(さいたま市)
連載/社会実験
 玉造温泉街賑わい歩行空間社会実験

7月号

エッセイ 道路ルネッサンス推進のため道路法改正に期待する
特集/道路ルネッサンス
 「道路ルネッサンス研究会」報告書について
「道路ふれあい月間」推進標語について
「道の日」(8月10日)について ~「道の日」中央行事をお台場で開催!~
道路占用Q&A
 違法放置物件の対処について
現場の取組み事例
 原因者負担制度の現状と問題点について
 原因者負担の請求に関する事務
訴訟事例紹介
 転落防止の措置が講じられていない側溝のある道路の設置又は管理の瑕疵が争われた事例 -橋本市道無蓋側溝歩道歩行者転落事件-
連載 道と思想(その10)
とんびの広場
 新たな交流の創出と地域社会の連携を支える山形の高速道路(山形県)
 とちぎの道(栃木県)
 現代に蘇る唐津街道(佐賀県)
連載/社会実験
 平成17年度「オープンカフェ等地域主体の道活用に関する社会実験」(旭川市)

8月号

エッセイ 新しい城下町おだわらをつくる
特集/平成19年度道路関係重点施策
 国土交通省重点施策(道路関係)について
 安全・安心な生活を支える災害に強い国土づくりと道づくり
新バリアフリー法について
平成16年度道路交通管理統計の概要
道路法令関係Q&A
 指定市以外の市による国道・都道府県道の管理の特例について
現場の取組み事例
 道路上に無許可で設置された観音像の撤去について
 明石市における不法占用物件対策
訴訟事例
 沿道住民により防護柵が撤去された道路の設置又は管理の瑕疵が争われた事例 -千葉県道防護柵不全歩行者転落事件-
連載 道と思想(その11)
とんびの広場
 「1事故1対策」の推進(岐阜県)
 西国街道と神戸(神戸市)
連載/社会実験
 「みずさわハートフル空間づくり」地域主体の道活用社会実験(奥州市(旧水沢市))

9月号

エッセイ 双葉スマートインター
特集/スマートICの本格運用
 スマートインターチェンジの本格導入に向けて
お江戸 道るねっさんす ~知らなかった日本の「道」が見えてくる~ -実施報告-
平成18年度 「道路ふれあい月間」行事報告について
平成18年度 「道路ふれあい月間」地方行事報告について(前編)
道路占用Q&A
 高架下の占用の取扱いについて
現場の取組み事例
 静岡駅前交通結節点改善事業におけるバリアフリー化の取組み
 誰もが安心して歩きやすいみちに ~ユニバーサル歩道整備事業(歩道のバリアフリー化対策)
訴訟事例紹介
 タンクローリー車が路肩から道路外に転落した事故において道路の管理瑕疵が争われた事例 -千葉県道タンクローリー転落損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その12)
とんびの広場
 「健康長寿な福井」にアクセス!(福井県)
 日野郡の「歴史街道」と「愛のトンネル」(鳥取県)
連載/社会実験
 愛川線における複合的TDM施策の取組み(相模原市)

10月号

エッセイ 踏切問題、鉄道・車と歩行者の共存を
特集/踏切交通実態総点検について
 踏切対策への取組み ~踏切対策への取組みと事例紹介~
エコロード・キャンペーンの実施について ~京都議定書のCO2削減目標達成のために~
平成18年度 「道路ふれあい月間」地方行事報告について(後編)
道路法令関係Q&A
 道路上の違法放置車両の措置について
現場の取組み事例
 合併に伴う田辺市の道路管理
 まちづくりと雪道事情(青森県中泊町)
訴訟事例紹介
 原動機付自転車が市道上にある境界ブロックに乗り上げ転倒した事故において道路の管理瑕疵が争われた事例-京都市道原付自転車転倒損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その13)
とんびの広場
 知っていた秋田の道、知らずにいた東京の道(秋田県)
 音楽・観光・食のまち『川崎』(川崎市)
連載/社会実験
 にぎわいのあるまちなか創出のための実験(宮古島市)

11月号

エッセイ 自転車道への想い「佐波川物語」~川と下りてまちをみれば、そこは歴史の回廊~
特集/自転車道活用の道路行政
 中津耶馬溪地区自転車道について
 福井県の大規模自転車道 ~自転車道周辺には観光地がいっぱい~
道路法施行令の一部を改正する政令(平成18年政令第357号)について
高速自動車国道法施行令の一部を改正する政令(平成18年政令第358号)について
平成16年度 道路管理瑕疵実態調査について
道路占用Q&A
 占用物件の移転補償について
現場の取組み事例
 京都市における放置自動車対策について
 北九州市における放置自動車の現状について
訴訟事例紹介
 十分な幅員が確保された歩道脇の無蓋の側溝における自転車転落事故で道路管理の瑕疵が争われた事例-静岡県道自転車転落事故損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その14)
とんびの広場
 「上毛かるた」と群馬県(群馬県)
 路面電車が走る街『長崎』(長崎県)
連載/社会実験
 まち(街)の賑わいを取り戻すために(佐賀市)~「道を活用した社会実験」を終えて~

12月号

エッセイ 道路で決まるクルマづくり
特集/二輪車ETCについて
 二輪車ETCの本格運用
道路法施行令の一部を改正する政令(平成18年政令第357号)の施行に当たっての取扱いについて
もしもしピットについて
音楽による街づくりと交差点の整備・活用について ~沖縄市胡屋交差点で路上イベント、オープンカフェの実施~
道路法令関係Q&A
 道路法第99条の解釈について
現場の取組み事例
 冬の円滑な交通確保に向けて(福井県)
 岩手県における『雪氷対策』の取組みについて
訴訟事例紹介
 2人乗りで速度超過をしていた原動機付自転車の衝突事故において道路の管理の瑕疵が争われた事例 -三原市道原動機付自転車衝突事故損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その15)
とんびの広場
 世界遺産五箇山と道の歴史(富山県)
 おいでよ堺へ(堺市)
連載/社会実験
 道を活用した「夢のある空間づくり」社会実験(一宮市)

1月号

年頭の挨拶
特集/通り名で道案内
 「通り名で道案内」を全国各地で展開中
 長崎市内の通り名の名前を利用した道案内プロジェクト
 堺市における道案内システムの実施について
-速報版- 平成19年度道路関係予算の概要
会津で探す 雪国の温もり、ひと・絆 「ゆきみらい2007 in 会津」開催
道路占用Q&A
 自転車等駐車器具の占用について(その1)
現場の取組み事例
 ボランティア・サポート・プログラムの取組みについて(中国地方整備局)
 道路管理と住民参加 -茨城県道路里親制度の状況について
訴訟事例紹介
 自転車走行中に市道上で固定されていた縁石に衝突して転倒した事故において道路の管理の瑕疵が争われた事例 -佐倉市道自転車転倒事故損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その16)
とんびの広場
 京都のみちと橋の話(京都府)
 「UDON」もええけど、『映画』もええよ(香川県)
連載/社会実験
 公民協働による賑わいと憩いの空間づくりの社会実験(黒部市)

2月号

エッセイ ファインダー越しの素敵な景色に魅せられて ~道の美しさは街並みと景観を引き立てる~
特集/道路標識について
 案内標識の表示地名について
長野県が認定 県産間伐材を利用した「信州型木製ガードレール」 ~美しい信州の道路景観形成に向けて~
新バリアフリー法関連政省令について
道路占用Q&A
 自転車等駐車器具の占用について(その2)
平成19年度 「道路ふれあい月間」推進標語募集
現場の取組み事例
 利用者の声を道サービスの向上へ ~宮城県苦情・要望対応データサービス~
 岐阜県の「受付処理データベース」について
訴訟事例紹介
 自転車走行中に縁石に接触したためバランスを崩して自動車に衝突した事故において管理瑕疵が争われた事例 -千葉県道自転車転倒事故損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その17)
とんびの広場
 秩父路の魅力アップに向けて(埼玉県)
 千葉古街道 -御成街道- (千葉市)
連載/社会実験
 人にやさしいまちづくりの実現に向けて(川崎市)

3月号

エッセイ LRTでまちづくり
特集/LTRについて
 LRTの新たな潮流
新たに13箇所の「道の駅」を登録
海外出張報告
第86回TRB(米国交通運輸研究会議)年次総会及び米国の公共交通の状況について
グッドパーキング制度における初めての優良駐車場の認証決定
道路占用Q&A
 自転車等駐車器具の占用について(その3)
現場の取組み事例
 原因者負担金の請求について
訴訟事例紹介
 相手方と示談した後に損害賠償請求事件となった事例 -横須賀市道歩行者転倒損害賠償請求事件-
連載 道と思想(その18)
とんびの広場
 仙人峠道路3月18日開通(岩手県)
 宮崎の観光と道路(宮崎県)



お問合せ窓口

(一財)道路新産業開発機構 松澤
TEL:03-5843-2911 Mail:RAseminar@hido.or.jp

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe社のウェブサイトより無料でダウンロード可能です。


TOP